お問い合わせ・ご予約はこちら
「体幹を鍛えましょう!」と言われたことはありませんか?
でも実際のところ、体幹ってどこを指すのでしょう。
腹筋? それともインナーマッスル?
正解は――「お腹まわりを囲むすべての部位」です。
もう少し詳しく言うと、
上:横隔膜
下:骨盤底筋群
横:腹横筋
前:腹筋群
後ろ:多裂筋
これらに囲まれた空間、いわゆる「腹腔」が体幹の中心になります。
鍛えるといっても、ただ筋肉を強くするだけではありません。
大切なのは「腹腔に適切な圧をかけられるかどうか」という点です。
では、体幹を鍛えるとどんなメリットがあるのでしょうか?
代表的なものを挙げると――
姿勢が整い、疲れや痛みが出にくくなる(特に腰痛や肩こり)
見た目が改善される(猫背やお腹ポッコリの解消)
運動パフォーマンスの向上(肩甲骨や股関節の動きがスムーズになり、筋力発揮もアップ)
これだけでも十分に魅力的な効果ですよね。
当院では、まず痛みや症状を和らげたうえで、体幹トレーニングを段階的にご提案しています。
そして「続けられる習慣」にしていただけるよう、具体的な方法をアドバイスしています。
ご予約・お問い合わせ先、
併設店のご案内です。
患者さんお一人お一人に集中した施術を行うため、予約制になっております。
あらかじめお電話かLINEにてご予約をお願いいたします。
スタッフが基本私一人しかおりませんので、施術中ですと早く電話に出られない事があります。お電話での呼び出しの際は、お手数ですが少し長めにお願いいたします。
QRコードが読み込めない方は
検索IDでのご登録をお願いいたします。
検索ID:@wvq1826x
登録していただければ1:1のトークができます。施術ご希望の日時をお送りください。ご質問だけでももちろんOKです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
妻が運営している「リラクゼーションルーム Natura(ナチュラ)」のご案内です。
© つばさ整骨院. All Rights Reserved.